労務管理に役立つ知識#34『内定取り消しを法的側面から分析する』(渋谷・社労士・顧問・労務相談・採用内定・解雇) 前回に続き、今回も内定取り消しについて語ります。内定を取り消すという行為の適法性を判断するためには、”採用内定の意義”と”法的性質”を理解しておく必要があります。採用内定の意義とは、労働契約の…
労務管理に役立つ知識#33 『健康上の理由による内定取り消し』(渋谷・社労士・顧問・労務相談・鬱・安全配慮) 企業は会社の理念にフィットした人材を雇用するため、採用面接という短く限られた時間のなかで、その適正を見抜く必要があります。業務適正の判断の進め方は、下記のようなプロセスを踏みます。・履歴書…
労務管理に役立つ知識#32 『減給の制裁ルール』(渋谷・社労士・顧問・労務相談・問題社員・懲戒・減給) 懲戒処分とは、社内の秩序を保持するために科せられる制裁や、特別の監督関係または身分関係にある者に対し、一定の義務違反を理由として科する制裁のことをいいます。前者は一般職者向け、後者は管理監…
『信頼関係の構築』経営者は内に目線を!(渋谷・社労士・顧問・労務相談・労務アドバイザリー・人間関係) 経営者の目線は外向きにバイアスがかかる傾向にあります。なぜなら利益は外から生まれるものだから。しかしながら利益の元になるプロダクトは、内から生み出されるものです。経営者は、生産者は社員であ…
労務管理に役立つ知識#30 『就業規則と法定3帳簿と36協定』(渋谷・社労士・顧問・労務相談・労務アドバイザリー・就業規則) スタートアップの企業では、人事労務に興味がある全くの新人(もしくはある程度の知識はあるが未経験者)にテキストを買い与え、とりあえず人事担当としてやってみるよう指示をするところもあるようです…
労務管理に役立つ知識#29 『算定基礎届の注意点(現物給付、テレワーク時の通信時、交通費、インセンティブ)』(渋谷・社労士・顧問・労務相談・労務アドバイザリー・年度更新) 7月といえば算定基礎届の提出今年は7/11(月)が期限日となっています。実際8月になっても受け付けてくれますが。。。みなさん期日はきちんと守りましょうさて、今年の9月(10月引き落とし分)から…
労務管理に役立つ知識#27 『1か月単位の変形労働制とシフト制の違い』(渋谷・社労士・顧問・労務相談・コンサルティング・労務アドバイザリー) 1か月単位の変形労働制とシフト制は似て非なる働き方。本日は双方の違いについて簡単にご説明したいと思いますまず根本的に法律上の決めの問題として、1か月単位の変形労働制を採用するには、労働基準…
『働き方の2極化が進む』NTT vs HONDA(渋谷・社労士・顧問・労務相談・労務アドバイザリー) NTTは、来月7月から現行のテレワーク制度を見直し、勤務場所は自宅を基本、出社する場合は「出張扱い」にするという新たなルールを導入することを発表しました。これは究極のテレワークとも言えるでしょ…
労務管理に役立つ知識#26 『有休取得率向上に向けての取り組み』(渋谷・社労士・労務相談・有休・5日・労務アドバイザリー) 直近の統計調査(令和2年度就労条件総合調査)によると、労働者全体の有給休暇取得日数の平均は、10.1日でした。ようやく二けたを超えてきました!しかしながら従業員30名程度に目を落とすと、8.7日とま…
労務管理に役立つ知識#25 『営業職と残業代②』(渋谷・社労士・労務相談・残業・営業・事業場外裁量労働制) 『営業職と残業代①』の続きです。お話させていただきました通り、原則残業代は労働時間に対する対価であるため、働いた分の賃金を支払うのが原則です。しかしながら、残業代を支払わない会社のなかには、…