社労士開業準備#12 SNSマーケティング(社労士・開業・準備・営業・Web)
2022/06/09
開業したらプロモーション活動は生命線です。
良いサービスがあったとしても認知されなけば意味がありません。
よって、プロモーション活動で予算がかからないものはすべて行うが鉄則です。
その点SNS運用は予算がかかりません。
ならば”やる”の一択です。
ここで面倒くさいからやらないとか、自分は向いていなからと一歩を踏み出せないのであれば、正直開業は難しいと感じます。なぜなら開業当初は楽しい事が辛い事を上回るが原則です。厳しい事を申し上げますが、自由を求めて開業したという甘美な理想論はいったん忘れてください
それではまずSNS運用の目的を決めるとこから始めます。
これがぶれると今後の士気に影響します。
SNS運用の目的は『認知』です。
”仕事”ではありません。仕事という果実を収穫するならば、月日がかかるのは当然ですし、そもそも果実を成すだけの肥沃な土壌(商品や所長の人間力)がなければお話になりません。
よく1,2年で全く仕事につながらなかったから意味がないと判断し、運用停止してしまう方もおられますが、非常にもったいないです。なぜなら実は間接的に仕事につながっている可能性だったり収穫間近の可能性だってあるわけです。故に目的を理解していれば、この先の運用が精神的に楽になるのかなと感じます。
さてSNSと言っても色々ありますよね。
何をしたらいいかわかない方も多いのではないでしょうか。
Facebook、Twitter、Instagram、TicToc、YouTube・・・
結論から申し上げますと、好きなものをやってください!
SNSは継続していくことが大事ですので、ご自身がやりたことをやればいいのです。ただ、YouTubeとTicTocはコミュ障にはハードルが高いですよね。なぜなら動画投稿だからです。ユーザーからしてみれば、その方の人柄や雰囲気を感じ取れる分、与えられる情報量が多い、つまり違和感を与えてしまったらこの先視界から外されるでしょう。そのためSNS初心者が安易に手を出さない方が良いと思います。前3者の中から、好きなものを選んでみてください。
士業という特性からビジネス系オンリーでお堅く攻めるなら、Twitterが個人的にはお勧めです。写真やプライベートを織り交ぜるならFB、インスタでも良いでしょう。私は開業当初、SNS未経験、友達ゼロ、人脈なしでFBから始めました。友達申請してメッセージで挨拶して・・・を繰り返してきました。結構疲れましたねまた投稿時も写真を載せた方が反応がいいので頑張ってみるものの、これが不慣れですと非常にめんどくさい。よって今は数か月に1度の更新です。現在はTwitterを中心に運用しています。現在運用開始6か月程度ですが、フォロワー数1000人近くまで育っていますので、自分なりに頑張っているところです。
個人的にはTwitterの方がライトユーザーが多いので、仲間が作りやすいと感じます。私も何人かの士業の方とお会いして、良いリレーションが築けており、業務上助かってます。
私もまだまだ初心者の域ですが、SNS運用、一緒に頑張りましょう
そろそろYouTubeにトライしようと思っています
【Next Picks】ビジネスパートナーを作ろう!